- 「ワンルームマンション投資会社のおすすめが知りたい」
 - 「ワンルームマンション投資会社の選び方が知りたい」
 - 「ワンルームマンション投資会社に相談する際の注意点が知りたい」
 
上記のように考えている方は、この記事がおすすめです。
ワンルームマンションは、不動産投資の中でも比較的始めやすく、サラリーマンの方をはじめ、副収入を得るために検討している方は多くいます。
一方で、不動産投資を提供する企業は多数あるため、どのワンルームマンション投資先を選べば良いのか、分からず悩んでいる方もいるでしょう。
この記事では「おすすめのワンルームマンション投資会社から選び方」まで詳しく解説していくため、ぜひ参考にしてください。
- 初心者でもワンルームマンション投資は始めやすい
 - 副収入や老後の年金代わりに最適
 - ローン返済リスクを抑えた不動産投資が可能
 - 取引件数や過去の実績が重要
 - 投資会社の信頼性は必ず確認する
 - 投資家の口コミや評判で実態を調査
 - 不動産投資の知識を得たうえで相談しよう
 
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント50,000円分プレゼント!
月々1万円(※1)から始められる不動産投資RENOSY(リノシー)
\不動産投資売上No.1(※2)/
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
※1 返済額、家賃収入、各手数料等、支出と収入との差額について弊社実績から算出。物件やご契約プラン等により異なり、フルローンの場合、別途初期費用として10万円/件が必要です。
※ 東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ)
ワンルームマンションの投資会社おすすめ17選を一覧表で比較

ワンルームマンションの投資会社といっても、新築や中古、信頼性や管理代行サービスの有無など様々な違いがあります。
そのため、まずは以下の一覧表で比較して、自身と合いそうなワンルームマンション投資会社を、いくつかピックアップしてみましょう。
| ワンルームマンション投資会社名 | 特徴 | 
|---|---|
リノシー(RENOSY)![]()  | 独自のAI導入で確度の高い不動産投資が可能 専用アプリでデータ管理できる  | 
JPリターンズ![]()  | 70%の物件が最寄り駅まで徒歩5分 価格の安い中古物件をリノベーションして提供  | 
シノケンハーモニー![]()  | 単身者向けのデザイナーズマンションを提供 頭金なしの35年フルローン契約が可能  | 
FJネクスト![]()  | 好立地なワンルームマンション投資が可能 好条件でローン契約が可能  | 
プロパティエージェント![]()  | 親会社が東証プライム市場に上場 比較的好条件なローン契約を結びやすい  | 
トーシンパートナーズ![]()  | 11年連続でグッドデザイン賞を受賞 専用アプリで物件管理が可能  | 
アセットジャパン![]()  | 最寄り駅まで徒歩5分以内の物件が中心 居住面積の大きい「デカ部屋」が特徴  | 
ランドネット![]()  | アジア圏での不動産投資も手掛ける 仲介手数料なしで契約可能  | 
日興レジデンシャル![]()  | 中古物件で低価格から投資が可能 31日目以降は一定の家賃収入を保証  | 
グッドコムアセット![]()  | 「G・Cシステム」で経営をサポート 募集家賃の9割まで賃料保証  | 
デュアルタップ![]()  | 自社グループ内で一貫サポート 海外マンション投資も手掛ける  | 
ヴェリタス・インベストメント![]()  | 立地とデザイン性が強み デザイナーが物件プロデュース  | 
グローバル・リンク・マネジメント![]()  | 駅近・都心・高収益エリアに特化 サブリース契約が最長35年と長期安定運用が可能  | 
湘建![]()  | ライフプランの相談まで可能 専用アプリで収支シミュレーション可能  | 
REISM(リズム)![]()  | AIを活用した物件分析 リノベーションで家賃の最大化が可能  | 
シュアーイノベーション![]()  | AIとテクノロジーを活用した不動産投資 オンラインで手続きが完結  | 
A-MAX![]()  | 業界最低金利のローン契約 条件により仲介手数料が無料  | 
上記の中でも、特に「リノシー(RENOSY)」はおすすめです。
リノシー(RENOSY)の運営会社は、東京証券取引所のグロース市場に上場しており、新築・中古問わずワンルームマンション、1LDKなどに投資できます。
2025年3月時点で入居率99.7%(中古マンションの実績値)を誇り、入居需要の高い首都圏がメインなため、長期的にも安定した家賃収入が期待できます。
また、リノシーは独自AIによる物件分析やスマホ完結の管理システムなど、テクノロジーの導入にも積極的であり、確度の高い不動産投資を実現しているのです。
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分もらえるキャンペーンも行っているため、初めてワンルームマンション投資をする方は、まずはリノシーに相談してみると良いでしょう。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
ワンルームマンションの投資会社おすすめ17選を徹底解説

この項目では、一覧表でご紹介したおすすめのワンルームマンション投資会社を、1つずつ詳しく解説していきます。
これまでの実績や入居率、取り扱い物件ステータスなども解説していくため、自身と相性の良いワンルームマンション投資会社を見つけましょう。
リノシー(RENOSY)

| 会社名 | 株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ) | 
| 設立年 | 2013年 | 
| 資本金 | 99億3,810万1,016円 ※2025年4月末時点  | 
| 住所(本社) | 〒106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F | 
| 連絡先 | 03-6230-9180 | 
リノシー(RENOSY)は、東京証券取引所のグロース市場に上場している、「株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)」が運営する、不動産投資プラットフォームです。
【区分/一棟】新築・中古マンション、新築・中古アパート、オフィス、戸建てなどに投資が可能で、入居需要の高い都心部をメインに展開しているため、2025年3月時点で99.7%(中古マンションの実績値)の入居率を誇っています。
また、リノシーは独自のAIを導入しており、物件選定から価格査定、購入後の将来予想などを駆使した運用が可能なため、堅実な不動産投資を実現できるのです。
また、リノシーは物件管理がスマホで完結しますが、専用アプリ「リノシーアプリ」を活用すれば、以下のデータを手元ですぐに確認できます。
- 投資物件の詳細データ
 - 運用状況の確認
 - 投資物件の契約書
 - 資金計画シミュレーションやキャッシュフロー
 
手軽さと堅実さ共に揃ったリノシーは、初めてワンルームマンション投資を行う方にこそ、おすすめな投資会社でしょう。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
▼「リノシー」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

JPリターンズ

| 会社名 | J.P.Returns株式会社 | 
| 設立年 | 2002年 | 
| 資本金 | 9,000万円 | 
| 住所(本社) | 〒100-6923 東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内パークビルディング 23階 | 
| 連絡先 | 03-5962-9450 | 
JPリターンズは、およそ70%の物件が最寄り駅まで徒歩5分と、非常に好立地な不動産投資を提供しています。
主に以下のような物件タイプを提供しており、ワンルームマンション投資はもちろん、投資家ニーズに合わせた、柔軟な不動産選定が可能です。
- 低価格&高利回りの1Rマンション
 - 人気エリアの1LDK物件(千代田区・港区・渋谷区など)
 - 人気エリアのファミリータイプ物件
 
また、JPリターンズは2025年3月末時点で入居率99.96%と、業界トップクラスの水準を誇っているため、長期的にも安定した家賃収入が期待できます。
一方で、JPリターンズでは価格の安い中古物件をリノベーションして提供しているため、自己資金10万円から始められる、手軽さも持ち合わせています。
そのため、初めてのワンルームマンション投資で、できるだけ自己資金を抑えたい方にも、JPリターンズはおすすめでしょう。
資料請求からご面談でデジタルギフト20,000円分プレゼント中!
今なら最大50,000円分に増額キャンペーン中!
▼「JPリターンズ」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

シノケンハーモニー

| 会社名 | 株式会社シノケンハーモニー | 
| 設立年 | 2011年 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 住所(本社) | 〒105-0013 東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー | 
| 連絡先 | 03-5777-0135 | 
シノケンハーモニーは、単身者向けのデザイナーズマンションを自社ブランドとして提供しており、都市部にて常に一定以上の入居需要を持つワンルームマンション投資が可能です。
デザイナーズマンションは比較的市場価値が下がりにくく、高いデザイン性と居住性から、入居者の満足も高いです。
シノケンハーモニーは、2023年時点で98.56%と高い入居率を誇っており、30年以上の運営実績も相まって、堅実な不動産投資ができます。
また、慎重な判断は必要ですが、シノケンハーモニーでは頭金なしの35年フルローン契約も、条件次第では可能です。
投資物件以外に追加担保や連帯保証人が不要であるため、ローン契約に強いワンルームマンション投資会社を探している方にも、シノケンハーモニーはおすすめでしょう。
初回面談で10,000円相当のQUOカードPay貰える
▼「シノケンハーモニー」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

FJネクスト

| 会社名 | 株式会社FJネクスト | 
| 設立年 | 2021年(事業創業:1980年) | 
| 資本金 | 2億円 | 
| 住所(本社) | 〒163-1311 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー | 
| 連絡先 | 03-6733-5100 | 
FJネクストは、自社ブランドの「ガーラマンションシリーズ」を東京23区、横浜市や川崎市を中心に展開しており、ターミナル駅にアクセスしやすく好立地なワンルームマンション投資が可能です。
提供物件の8割以上が最寄り駅まで徒歩7分以内であり、高い入居需要を誇る首都圏にて、空室率が低く安定したワンルームマンション投資ができます。
また、FJネクストは提携金融機関の数が多く、他社よりも好条件でローン契約が可能な点も魅力の1つです。
ちなみにFJネクストは、創業以来10,000人以上の投資家が利用し、350棟以上の不動産を提供し、24,000戸以上の管理戸数を誇る確かな実績があります。
そのため、確かな運営実績とノウハウにて、信頼性の高いワンルームマンション投資会社を探している方は、FJネクストがおすすめでしょう。
\セミナーは週2回・月8回開催!/
▼「FJネクスト」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

プロパティエージェント

| 会社名 | プロパティエージェント株式会社 | 
| 設立日 | 2004年 | 
| 資本金 | 6億1,873万円 | 
| 住所 | 〒163-1341 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー41階 | 
| 連絡先 | 0120-581-143 | 
プロパティエージェントは、入居需要の高い東京や横浜を中心とした不動産投資を手掛け、単身者向けのワンルームマンション投資、少人数向けの物件を多く取り扱っています。
また、プロパティエージェントは自社ブランドのコンパクトマンションとして、「CRASIA(クレイシア)」シリーズも手掛けています。
入居率については、2024年時点で99.59%を記録しているため、プロパティエージェントであれば、手堅いワンルームマンション投資が可能です。
加えて、プロパティエージェントは親会社が東証プライム市場に上場しており、提携金融機関も多数あります。
比較的好条件なローン契約を結びやすいため、低金利な融資と運営元の信頼性を求める方にも、プロパティエージェントはおすすめでしょう。
▼「プロパティエージェント」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

トーシンパートナーズ

| 会社名 | 株式会社トーシンパートナーズ | 
| 設立年 | 1989年 | 
| 資本金 | 10億円 | 
| 住所(本社) | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-5 | 
| 連絡先 | 0422-21-1040 | 
トーシンパートナーズは、2024年までに11年連続でグッドデザイン賞を受賞した、デザイン性と満足度の高い自社ブランドを手掛けています。
トーシンパートナーズは、首都圏の単身者向けワンルームマンション投資を中心にしており、2024年時点で99.0%の高い入居率を誇ります。
デザイン性の高いワンルームマンションは、経営者やフリーランスなどから、常に一定以上の入居需要があるため、高い入居率も相まって、長期的に安定した家賃収入が期待できるでしょう。
また、トーシンパートナーズは専用アプリ「LENZ(レンズ)」をリリースしており、以下の管理業務を、簡単に一括管理できます。
- 所有物件の賃貸状況
 - 毎月の入出金情報
 - 契約内容の変更手続き
 - 確定申告サポート
 
LENZではチャット相談も可能なため、不明点を即座に解決しながらワンルームマンション投資をしたい方は、トーシンパートナーズを検討してみてはいかがでしょうか。
資料請求で「不動産投資スタートブック無料プレゼント!」
▼「トーシンパートナーズ」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

アセットジャパン

| 会社名 | 株式会社アセットジャパン | 
| 設立日 | 2011年 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地7丁目12-7 築地FTSビル3F | 
| 連絡先 | 03-6264-2585 | 
アセットジャパンは、東京都や横浜市、川崎市と入居需要の高いエリアにて、最寄り駅まで徒歩5分以内の物件を中心に、不動産投資を提供しています。
アセットジャパンは、一般的なワンルームマンションよりも居住面積の大きい、「デカ部屋」が特徴です。
通常のワンルームマンションよりも高めな賃料設定が可能で、単身者から2人世帯にも需要があり、安定した家賃収入が期待できます。
アセットジャパンは、中古ワンルームマンション投資に特化しているため、利回りの高い不動産投資会社を探している方にもおすすめでしょう。
ランドネット

| 会社名 | 株式会社ランドネット | 
| 設立日 | 1999年 | 
| 資本金 | 7億748万2,100円 | 
| 住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 7階 | 
| 連絡先 | 0120-012-461 | 
ランドネットは、国内だけでなくアジア圏での不動産投資も手掛ける、ワンルームマンション投資会社です。
ランドネットでは、自社が仕入れた物件を直接ユーザーに提供する、ダイレクトワンルームという仕組みを提案しています。
ダイレクトワンルームは、仲介手数料なしで契約可能なため、投資家としては無駄なコストをかけずに、ワンルームマンション投資ができます。
2021年には上場を果たし非常に勢いがあるため、ランドネット独自の仕入れ物件に興味がある方は、1度相談してみてはいかがでしょうか。
日興レジデンシャル

| 会社名 | 株式会社日興レジデンシャル | 
| 設立日 | 2010年 | 
| 資本金 | 9,400万円 | 
| 住所 | 東京都渋谷区神宮前6-19-16 越一ビル 501 | 
| 連絡先 | 03-5469-6011 | 
日興レジデンシャルは、東京都心部の中古ワンルームマンションに投資可能な不動産投資会社です。
ワンルームマンション投資の入居需要の高い都心部にて、比較的低価格で購入できる中古物件を取り扱っているため、手軽に手堅い不動産投資が始められます。
また、日興レジデンシャルでは空室31日目から募集家賃を保証してくれる、「空室保証プランS」というサービスを提供しています。
仮に空室が発生したとしても、31日目以降は一定の家賃収入を保証してくれるため、空室リスクに強いワンルームマンション投資会社を探している方に、日興レジデンシャルはおすすめです。
ちなみに、日興レジデンシャルは、投資家1人1人に合わせた運用プランを立ててくれるため、細部まで伴走しながら不動産投資をしたい方にもおすすめでしょう。
グッドコムアセット

| 会社名 | 株式会社グッドコムアセット | 
| 設立日 | 2005年 | 
| 資本金 | 15億444万円 | 
| 住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿七丁目20番1号 住友不動産西新宿ビル17F | 
| 連絡先 | 03-5338-0170 | 
グッドコムアセットは、東京23区を中心に不動産投資を行い、投資マンションを1棟単位で仕入れて投資家に販売しています。
投資マンション1棟購入はもちろん、1室単位のワンルームマンション投資も可能であり、入居需要の高い都心エリアにて、手堅い投資が可能です。
また、グッドコムアセットではマンション経営をサポートする「G・Cシステム」や、募集家賃の9割まで賃料保証してくれる「空室保証システム」など、投資家にとって嬉しい仕組みが多数あります。
不動産投資では空室リスクによる減収が最も懸念すべきポイントなため、リスクを抑えたワンルームマンション投資をしたい方は、グッドコムアセットに相談してみると良いでしょう。
デュアルタップ

| 会社名 | 株式会社デュアルタップ | 
| 設立日 | 2006年 | 
| 資本金 | 2億2,371万3,000円 | 
| 住所 | 〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町4-7 | 
| 連絡先 | 0800-919-7779 | 
デュアルタップは、入居需要の高い首都圏を中心に、ワンルームマンションの開発に運用、管理まで行ってくれる不動産投資会社です。
物件エリアの拡大と共に、入居者の利便性を意識した不動産投資を手掛けており、経験豊富なスタッフによる、自社グループ内での一貫サポートが魅力でしょう。
管理プランは、投資家のニーズに合わせて選択可能であり、家賃回収代行や送金サービス、金融機関の口座開設サポートに家具付き対応など様々です。
デュアルタップは海外マンション投資も手掛けているため、国内以外の不動産投資に興味がある方も、1度相談してみると良いでしょう。
ヴェリタス・インベストメント

| 会社名 | 株式会社ヴェリタス・インベストメント | 
| 設立日 | 2008年 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウェスト19F | 
| 連絡先 | 03-4588-0001 | 
ヴェリタス・インベストメントは、好立地な都心部を中心に不動産投資を提供しており、通勤・通学に路線を使う単身者向けに、最適なワンルームマンション投資が行えます。
ヴェリタス・インベストメントは立地だけでなく、デザイン性にも強みがあり、デザイナーをはじめ過去には著名人による物件プロデュースが行われているのです。
デザイン性の高い物件は、入居者の満足度が高く、常に一定以上の入居需要があるため、安定した家賃収入が期待できます。
また、ヴェリタス・インベストメントでは、賃貸管理や物件管理も全て自社で行っているため、物件の仲介だけでなく、運用を見越したトータルサポートが受けられるでしょう。
グローバル・リンク・マネジメント

| 会社名 | 株式会社グローバル・リンク・マネジメント | 
| 設立日 | 2005年 | 
| 資本金 | 5億8,200万円 | 
| 住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号渋谷マークシティウエスト21階 | 
| 連絡先 | 03-6415-6525 | 
グローバル・リンク・マネジメントは、東京23区内でも「駅近・都心・高収益エリア」に特化した投資用コンパクトマンションを提供しています。
グローバル・リンク・マネジメントは土地の仕入れや開発、販売や賃貸に加えて建物管理までをワンストップで対応しているため、不動産投資初心者でも選定から管理までトータルサポートしてくれます。
慎重な判断は必要ですが、グローバル・リンク・マネジメントでは、サブリース契約が最長35年と長期安定運用が可能な点も魅力です。
また、サステナブルな開発に加え、DXと不動産を融合させた次世代型の不動産投資にも注力しているため、グローバル・リンク・マネジメントであれば、将来性と安心感のあるワンルームマンション投資が可能でしょう。
湘建

| 会社名 | 株式会社湘建 | 
| 設立日 | 2009年 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 住所 | 〒220-0012 横浜市西区みなとみらい3丁目6-1 みなとみらいセンタービル 19階 | 
| 連絡先 | 045-227-8450 | 
湘建は、高い入居率と充実した賃貸管理システムが魅力な、ワンルームマンション投資会社です。
湘建は投資用マンションの運用だけでなく、ライフプランの相談まで一貫して対応し、投資家の長期的な資産形成をサポートしてくれます。
投資家としても自身のライフプランまで考慮した提案をしてくれるため、安心してローン契約を視野にいれた、レバレッジの効いた不動産投資が行えます。
また、オーナー専用アプリ「Owner Concierge」をリリースしており、契約情報や毎月の収支に加え、収支シミュレーションまで手軽に実行可能です。
家賃相場の変動や突発的な固定費の変更などにも、柔軟かつ素早く対応できるため、優れた管理アプリを求める方にも、湘建はおすすめなワンルームマンション投資会社でしょう。
REISM(リズム)

| 会社名 | リズム株式会社 | 
| 設立日 | 2005年 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町13-3 | 
| 連絡先 | 0120-73-2933 | 
REISM(リズム)は、AIを活用した物件分析とリノベーションによるバリューアップで注目を集める、新世代の不動産投資会社です。
首都圏の中古ワンルームマンションを対象に、2,000項目以上のビッグデータを基に将来性の高い物件を厳選しており、高い利回りと収益性が期待できます。
また、REISMではプロのデザイナーによる内装リノベーションにより、家賃収入の最大化に加え、資産価値の向上も期待できます。
そのため、利益を最大化させたワンルームマンション投資を行いたい方にこそ、REISMはおすすめでしょう。
シュアーイノベーション

| 会社名 | 株式会社 SURE INNOVATION | 
| 設立日 | 2017年 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 住所 | 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町4-2-7 PMO淀屋橋9階 | 
| 連絡先 | 06-6123-7915 | 
シュアーイノベーションは、不動産投資サービス「MIRAP(ミラップ)」を運営する、ワンルームマンション投資会社です。
AIとテクノロジーを活用したワンルームマンション投資が特徴で、首都圏や関西、中部エリアが中心です。
シュアーイノベーションでは、AIにより選定した収益性の高いエリアにて、築浅・コンパクト物件を提案しているため、長期的に安定した家賃収入が期待できます。
また、シュアーイノベーションでは賃貸管理からローン審査に至るまで、全てオンラインで完結するため、アプリのみで資産管理が可能です。
管理手数料も業界最安水準なため、AI分析による手堅さとコストを抑えたワンルームマンション投資を求める方に、シュアーイノベーションはおすすめでしょう。
A-MAX

| 会社名 | 株式会社エイマックス | 
| 設立日 | 2020年 | 
| 資本金 | 9,000万円 | 
| 住所 | 〒107-6230 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー30F | 
| 連絡先 | 090-2430-5764 | 
A-MAXは、東京23区の厳選した中古収益物件を取り扱う、ワンルームマンション投資会社です。
東京23区の中でも特に資産価値、入居需要の高い物件を厳選しているため、安定した家賃収入が期待できます。
中古物件だからこそ購入価格を抑え、利回りの高いワンルームマンション投資ができる点も、A-MAXの魅力です。
また、A-MAXは業界最低金利のローン契約を謳っているため、好条件で融資を受けられます。
さらに、年収500万円以上のサラリーマンであれば仲介手数料無料、頭金10万円から不動産投資が始められるため、圧倒的に低コストでワンルームマンション投資が始められるのです。
購入後は3年間の修繕費全額負担、空室・滞納時の家賃保証など手厚いサポートも整っているため、リスクを抑えたワンルームマンション投資を求める方にもおすすめでしょう。
ワンルームマンション投資会社の選び方

この項目では、ワンルームマンション投資会社の選び方を、以下に沿ってご紹介します。
ワンルームマンション投資会社は多数ありますが、過去の実績や取り扱い物件、信頼性や担当者との相性など、比較しながら選ばなければ最適な投資先は見つかりません。
不動産投資は、投資会社と長期的な付き合いとなるため、自身が納得できるワンルームマンション投資会社を選べるよう、この項目で比較ポイントを確認しておきましょう。
過去の実績を確認
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、過去の実績を確認して比較すると良いです。
過去の実績を確認すれば、ワンルームマンション投資会社の信頼性が把握でき、どれくらい不動産業界に精通しているかが分かります。
例えば、これまでの物件管理戸数や空室率、入居率などを確認すれば、どれだけ投資家から選ばれているのか、安定した家賃収入が期待できるのかなどが判断可能です。
また、取引件数が多ければそれだけノウハウが蓄積されているため、ワンルームマンション投資で問題が発生したとしても、確かな実績を基にした柔軟な改善や対応が期待できます。
そのため、ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、過去の実績を入念に確認しましょう。
取り扱い物件を確認
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、取り扱い物件の種類とエリアを確認しましょう。
取り扱い物件の種類とエリアを調べなければ、自身が求めるワンルームマンション投資が行えず、不動産投資が失敗に終わってしまう可能性があります。
例えば、不動産投資は同じワンルームマンションであっても、新築と中古では投資の方向性が大きく異なります。
新築は最新設備やデザイン性、築年数の少なさから強気な家賃設定が可能ですが、購入時点から資産価値が急速に減りやすい傾向があります。
一方で、中古は購入時点から資産価値が下がりにくいですが、リノベーションやメンテナンスに費用がかかりやすく、家賃設定が低めになりやすい傾向があるのです。
また、首都圏や地方によっても入居需要が異なり、不動産投資の安定性に差が生まれます。
このように、ひと口にワンルームマンション投資といっても、取り扱い物件の種類とエリアにより投資方針が大きく異なるため、事前に確認しておきましょう。
金融機関との提携件数を確認
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、金融機関との提携件数を確認しましょう。
金融機関との取引が多いということは、それだけワンルームマンション投資会社の信頼性が高いと判断できるため、投資先の選定基準の1つとして重要となります。
また、金融機関と確かな信頼関係を構築している場合、特別な超低金利の条件で、ローン契約が可能なケースがあります。
低金利ローンを契約できれば、それだけワンルームマンション投資の安定した運用に繋がるのです。
より有利な条件で不動産投資を始めるためにも、ワンルームマンション投資会社の金融機関との提携件数を確認しておきましょう。
担当者との相性を確かめる
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、問い合わせや個別面談などを活用して、担当者との相性を確かめると良いでしょう。
不動産投資では、数十年を通して投資会社と付き合うことになるため、担当者との相性は非常に重要です。
どれだけ投資家の立場になって考えてくれるか、収益性が下がってきたときに、適切な市場調査と家賃設定の再考をしてくれるか、スピード感のある対応をしてくれるかなど確認ポイントは様々です。
中には、自社の利益ばかりを優先し、投資家に寄り添ってくれない担当者もいるため、本格的にワンルームマンション投資を始める前に、確認しておきましょう。
管理代行サービスの有無
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際、物件の仲介だけでなく、管理代行サービスも行っているかを確認しましょう。
不動産投資では、主に以下のような管理コストが発生しますが、管理代行サービスを利用しない場合は、全てオーナーである投資家自身が行わなければなりません。
- 新規入居者の募集
 - 新規入居者の審査
 - 物件のメンテナンス・修繕
 - 家賃の集金
 - 入居者のクレーム対応
 
一方で、管理代行サービスまで手掛けているワンルームマンション投資会社であれば、上記管理を任せられるのです。
仲介だけ行っているワンルームマンション投資会社の場合、「売って終わり」という意識が強く、収益性の低い物件を紹介される可能性もあります。
そのため、適切な利益が期待できる物件を紹介してもらうためにも、ワンルームマンション投資会社が、管理代行サービスを行っているかを確認しておきましょう。
投資家の口コミ・評判を確認
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、他の投資家の口コミ・評判を確認しましょう。
投資家の口コミ・評判を確認すると、ワンルームマンション投資会社の公式サイトからは分からない、実態が浮き彫りになってきます。
例えば、自身が気になるワンルームマンション投資会社は、本当に多くの投資家が利用しているのか、どれくらいの方が成功しているのか、物件紹介から管理までの対応力はどうなのかなどが分かります。
中には、自身の非を投資会社のせいにしている投資家もいるため、全てを鵜呑みにするのは危険ですが、1つの参考基準として口コミ・評判を確認しましょう。
他分野の専門家との連携
ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、不動産投資だけでなく、税理士や弁護士など他分野の専門家と連携しているかを確認しましょう。
不動産投資では、税務や法務の専門知識が必要なシチュエーションがありますが、ワンルームマンション投資会社が、税理士や弁護士と連携していれば、すぐに相談できます。
また、個人で税理士や弁護士などに相談するよりも、費用が割安もしくは無料な場合もあるため、コストを抑える点からも他分野の専門家との連携は重要です。
ちなみに、ファイナンシャルプランナーと連携している場合は、不動産投資を含めた資金計画の立案などをサポートしてくれるため、特に投資初心者の方にはおすすめです。
このように、不動産投資に関わる問題を、できるだけ低コストで解決するためにも、ワンルームマンション投資会社を選ぶ際は、他分野の専門家との連携性を確認しておきましょう。
ワンルームマンション投資会社に相談する際の注意点

ここからは、ワンルームマンション投資会社に相談する際の注意点を、以下に沿ってご紹介します。
特に、ワンルームマンション投資は、不動産投資初心者の方が始める場合が多いですが、いくつかのポイントを押さえておかなければ、投資としての成功は難しくなります。
そのため、ワンルームマンション投資を相談する際の注意点をしっかり学び、安定した家賃収入が得られるよう、事前準備を進めていきましょう。
不動産投資の基礎知識は勉強しておく
ワンルームマンション投資会社に相談する際、事前に不動産投資の基礎知識を勉強しておくと、自身にとって最適な物件が見つかりやすいです。
不動産投資の知識がないと、担当者や営業マンの意見が強くなり、投資家ではなく会社の利益を優先した、ただ購入価格が安く収益性の低い物件を紹介される可能性があります。
例えば、不動産投資の基礎知識として、以下のような項目を勉強しておけば、自分でもある程度物件の良し悪しが分かり、担当者とも建設的な意見交換が可能です。
- 利回りの理解と計算方法
 - 新築・中古それぞれのメリットとデメリット
 - 立地や周辺環境による入居率の違い
 - 首都圏と地方の入居需要の違い
 - ローン契約時の自己資金の重要性
 - 市場に合わせた賃料の設定方法
 - 売却を見越した出口戦略
 
現在は書籍や動画サイトによる解説動画、ワンルームマンション投資会社が開催するセミナーなど、様々な勉強の場があるため、相談する前に不動産投資の基礎知識を学んでおきましょう。
管理会社に全て任せきりにしない
ワンルームマンション投資会社にて物件を購入する際、どのような契約形態だとしても、管理会社との連携が不可欠です。
一方で、管理代行サービスなどを活用して、ワンルームマンション投資の管理を全て任せきりにしていると、対応が遅くなり入居者からのクレームに繋がる可能性があります。
管理会社は多くの契約者の物件を担当しており、どうしても対応が遅くなる場合があるため、自身でも定期的に購入物件のメンテナンス、修繕を行う必要があります。
行き届いた物件管理は、そのまま入居者の満足度、新規入居者の確保にも繋がるため、管理会社へ全て任せきりにしないよう注意しましょう。
予め運用プランや契約形態を考えておく
ワンルームマンション投資会社に相談する際は、予め運用プランや契約形態を考えておくと、スムーズに契約できるだけでなく、納得できる不動産投資が可能です。
不動産投資では、主に「管理委託契約」と「サブリース契約」がありますが、以下のような特徴があります。
| 契約名 | メリット | デメリット | 
|---|---|---|
| 管理委託契約 | 購入物件の管理を任せられる | 空室時の賃料保証はない | 
| サブリース契約 | 空室時に一定の賃料保証が受けられる | 管理費が比較的高額 中途解約で違約金が発生する場合がある  | 
上記の通り、管理委託契約を結ぶと、ワンルームマンション投資で発生する管理業務を任せられますが、空室が発生した場合の賃料保証はありません。
一方で、サブリース契約では個人投資家が、管理会社に物件を一括で賃貸したうえで、入居者に再び貸し出す仕組みなため、空室が発生したとしても一定額以上の保証が受けられます。
安定した収入を得たい方にサブリース契約は適していますが、その分管理費が高く、中途解約すると違約金が発生する場合もあるため注意が必要です。
このように、予め契約形態による利点とリスクを把握しておけば、自身の投資目的に沿った契約が結べるでしょう。
ワンルームマンション投資が向いている人の特徴

ワンルームマンション投資は、以下のような方に向いている不動産投資です。
- 初めて不動産投資をする方
 - 不動産投資で副収入を得たい方
 - 都心部で不動産投資を検討している方
 - ローン返済リスクを抑えたい方
 - 管理コストを抑えたい方
 
ワンルームマンションは、区分所有となり物件の購入費用が安く、ローン審査も比較的通りやすいため、初めて不動産投資をする方におすすめです。
ローン返済額も少なくなるため、万が一不動産投資が上手くいかなかったとしても、資産価値の下がりにくい首都圏などであれば、売却による補填で返済リスクも最小限に抑えられます。
また、ワンルームマンションは一棟に比べて大規模な管理や修繕が不要であり、共用部分は管理組合が行ってくれる場合が多いです。
そのため、物件の管理コストを抑えたい方にもワンルームマンション投資はおすすめです。
一方で、ワンルームマンションは、サラリーマンや学生などの単身者が主な入居者となりますが、都心部であれば常に一定以上の入居需要が期待できます。
つまり、都心部の不動産を所有して、安定した家賃収入を得たい方にも、ワンルームマンション投資は最適な選択肢となるでしょう。
ワンルームマンション投資会社に問い合わせてみよう

ワンルームマンション投資は、他の物件に比べて必要資金が少ないため、初めて不動産投資をする方にもおすすめです。
ワンルームマンション投資が上手くいけば、本業とは別に安定した副収入、老後の年金代わりなどを確保できるため、人生を通しての金銭的な不安を解消してくれるでしょう。
そのうえで、リノシー(RENOSY)は、独自のAI技術による物件価格調査に将来予想を行い、物件管理もスマホで完結と非常に手軽な不動産投資が可能です。
2025年3月時点で入居率は99.7%(中古マンションの実績値)を誇り、新築と中古問わず、投資目的に合わせた運用ができるため、多くの方におすすめです。
初回無料WEB面談参加で、PayPayポイント5万円が貰えるキャンペーンも開催しているため、ワンルームマンション投資会社を探している方は、まずリノシーに相談してみてはいかがでしょうか。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
ワンルームマンションの投資会社に関するよくある質問

        
                    
                    
















