- 「リノシー(RENOSY)が詐欺や騙されたと言われる理由が知りたい」
 - 「リノシー(RENOSY)が怪しいと言われる理由が知りたい」
 - 「リノシー(RENOSY)は本当に儲からないのか知りたい」
 
上記のように考えている方は、この記事がおすすめです。
リノシーは、株式会社GA technologiesが運営する不動産投資サービスで、都市部の人気エリアにおいて新築・中古物件を取り扱っています。
不動産投資を検討している方であれば、1度は耳にしたことがあるリノシーですが、一部では「詐欺」や「騙された」、「儲からない」や「怪しい」といった意見もあるようです。
そのため、リノシーに魅力を感じている一方で、ネガティブな意見に対して不安に感じている投資家も多いでしょう。
この記事では「リノシーが詐欺や怪しい、儲からないや騙されたと言われる理由」を詳しく解説していくため、ぜひ参考にしてください。
- 初回面談の特典が得られなかった
 - 予想していたよりも運用資金が必要だった
 - 求めていた利益が得られなかった
 - 実際に詐欺事件などは起こっていない
 - 運営会社は上場している
 - J1クラブ川崎フロンターレの公式スポンサーを務めている
 - アセットプランナー(コンサルタント)の育成をしている
 
不動産投資のおすすめランキング比較を確認したい方は下記の記事も参考にしてください。

初回無料WEB面談参加でPayPayポイント50,000円分プレゼント!
月々1万円(※1)から始められる不動産投資RENOSY(リノシー)
\不動産投資売上No.1(※2)/
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
※1 返済額、家賃収入、各手数料等、支出と収入との差額について弊社実績から算出。物件やご契約プラン等により異なり、フルローンの場合、別途初期費用として10万円/件が必要です。
※ 東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ)
リノシー(RENOSY)って怪しいサービス?

結論から言うと、リノシー(RENOSY)は怪しいサービスではありません。
リノシーは不動産投資に対して、「確度の高さ」に重点を置いており、取り扱い物件の入居率は99.7%(※)を誇っています。※2025年3月時点の中古マンションの実績値
また、仮に空室が発生した場合でも、次の入居者が見つかるまでの平均空室期間は18日(※)です。
※2025年3月時点の中古マンションの実績値。空室期間は、原状回復完了日から次の入居者決定まで(退去前に次期入居者が決まった場合、最終賃料発生日から次の賃料発生日まで)の期間を指します。
これらの実績と安定感から、リノシーは不動産投資売上No.1の実績を得ているのです。
※ 東京商工リサーチによるマンション投資の売上実績(2025年3月調べ)
リノシーは宣伝広告を積極的に活用しているため、アレルギー反応的に拒否感、不信感を感じる方も多いと思われます。
しかし、実態としては確かな実績があり運営会社も上場しているため、リノシーは怪しいサービスではないと言えるでしょう。
リノシー(RENOSY)が詐欺・騙されたと言われる理由
リノシーは運営会社が上場しており、J1クラブ川崎フロンターレの公式スポンサーを務めているなど、客観的な事実から社会的に高い信頼性があると言えます。
一方で、SNSや一部の投資家からはリノシーは詐欺や騙されたなどのネガティブな意見が寄せられており、運営会社のジーエーテクノロジーズはやばいのでは?と不安に感じている方も多いでしょう。
ここからは、実際に詐欺事件などが起こっていないリノシーに対して、なぜ騙されたと言われるのか、以下に沿って理由を詳しくご紹介していきます。
キャンペーンのPayPayポイントがもらえない
リノシー(RENOSY)が詐欺や騙されたと言われる理由として、初回面談でもらえるはずの特典、5万円分のPayPayポイントがもらえなかったという意見があります。
確かにSNSを中心に、リノシーの面談を受けたものの、PayPayポイントがもらえなかったという声は確認できました。
一方で、リノシーの公式サイトでは特典の取得条件を公開しており、以下の項目を全てクリアしなければもらえない仕組みとなっているのです。
- 初回面談を行う(WEB面談も可)
 - アンケートに回答(面談終了から30日以内)
 - 年収500万円以上の方(源泉徴収票または給与明細書の提出)
 - 勤務先の条件を満たしている方(上場企業やそのグループ会社、公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師)
 - 1年以上の勤続年数
 - 金融機関の融資を受けられると判断できる方
 
「契約しない場合でも特典がもらえる」という1点だけが独り歩きして、上記条件を理解しないまま、PayPayポイント目的で面談した方が多数いたと予想されます。
実際に面談終了後、PayPayポイントをゲットした方もいるため、リノシーが詐欺という裏付けにはならないでしょう。
投資資金が想定以上に必要だった
リノシー(RENOSY)が詐欺や騙されたと言われる理由として、想定以上に投資資金が必要だったという意見があります。
リノシーは都市部の人気エリアにて、新築やアパートだけでなく、中古マンションによる不動産投資も展開しています。
一般的に中古マンションは、新築に比べて物件価格が低めですが、リノシーの場合は都市部の人気エリアの物件を厳選しています。
そのため、一般的な中古マンションよりも物件価格が高く、投資家としては想定以上に資金が必要であると感じ、詐欺や騙されたという印象に繋がっている可能性があります。
一方で、リノシーは諸経費を全てローンに組み込めた場合は、初期費用10万円から不動産投資できます。
確かに物件価格が高いという意見はありますが、だからと言って一概にリノシーが詐欺や騙されたというのは早合点です。
条件に合う物件とローン審査さえ通過できれば、リノシーは他の不動産投資と比較しても、少額で投資できるサービスでしょう。
期待していた収益が得られなかった
リノシー(RENOSY)が、詐欺や騙されたと言われる理由として、期待していた収益が得られなかった点が挙げられています。
リノシーに限った話ではなく、多くの現物不動産で金融機関から融資を受けて、ローンを組んだうえで運用がスタートします。
入居者から得た家賃収入を基に返済していくため、ローン期間中はほとんど利益が出ません。
そのため、「不動産を所有すればすぐに家賃収入が得られる」と考えている方からすると、リノシーは期待していた収益が得られなかったとなり、詐欺や騙されたと感じるのでしょう。
一方で、リノシーではローンを完済すれば、毎月家賃収入から諸経費を引いた金額が手元に残り、実際に副収入を得ている投資家も存在します。
また、一定期間物件を保有した後に売却することで、売却益を得ることもできます。基本的にRENOSYでは物件を5年以上保有すると、平均して売却益が400万円程発生するようになっています。
このことはオーナーインタビューでも確認することができます。
このように、焦って儲けようとはせずに、リノシーをはじめ現物不動産では、安定した利益を得るまでに長期的な視点や、売却を検討するが必要となることを理解して投資を始めましょう。
予想以上に税金対策効果が薄い
リノシー(RENOSY)の不動産投資において、税金対策効果が薄いとして、詐欺や騙されたという意見が一部あります。
しかし、他社の不動産投資サービスと比較した際、リノシーだけが極端に税金対策効果が薄いという事実はありません。
リノシーを含め現物不動産投資では、物件購入費に減価償却費、借入利息や修繕費用など様々なコストを経費として計上できます。
特に、年収1,000万円以上の投資家は顕著に税金対策効果が期待できるため、リノシーの不動産投資に対して、過度に不安を感じる必要はないでしょう。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
リノシー(RENOSY)が儲からないと言われる理由

リノシー(RENOSY)が儲からないと言われる理由は、主にローン返済中に利益が出ない点が根拠になっています。
リノシーに限らず、現物不動産投資では数千万円規模の資金が必要となるため、金融機関から融資を受け、ローンを組むケースが多いです。
返済期間中は、投資不動産の入居者から得た家賃収入を充当するため、利益がほぼ残らない点は確かでしょう。
一方で、リノシーは都市部の優良物件に投資可能であり、厳しい基準で物件を選定したうえで、独自のAIやデータベース分析などを駆使しています。
入居率は99.7%(※)を誇るうえ、2か月前の退去申告制度も導入しているため、空室リスクの低いリノシーであれば、ローン完済後の安定した家賃収入が期待できるでしょう。※2025年3月時点の中古マンションの実績値
リノシー(RENOSY)利用者のリアルな評判・口コミ

この項目では、リノシー(RENOSY)を利用した方の、リアルな評判や口コミをご紹介します。
これまでリノシーは詐欺や騙された、儲からないや怪しいなどの意見に対して理由を解説しましたが、やはりまだ不安を払拭しきれない方もいるでしょう。
頭では理解していても、漠然とリノシーに対して不安感があり、不動産投資に踏み切れない方もいるはずです。
そんな方々に向けて、ここからはリノシーを実際に利用した方の良い評判、悪い口コミをそれぞれご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
悪い評判・口コミ
リノシー(RENOSY)の悪い評判、口コミは以下の通りです。
リノシーのPayPayの件、全く連絡なし。
•アンケート回答も完了
•年収2000万(会社員)
•カードや携帯の支払い遅れたことはなし
•借入も2000万程度(不動産投資)。
これで無理なら全員無理じゃない。 ちなみに検討するスタンスで面接はしましたし、実際今後の検討課題に入れようと思ってます。引用:X(旧Twitter)
半年前に50000円のTポイントをきっかけにリノシーにコンタクトし、複数回の面談・検討を行った。最終的に複数社の提案と比較した、細かい条件を加味して比較検討を行った結果、利回りが低いことから他社の提案を採用した。
面談をすればポイントを貰えるとの記載があったが、結局半年以上経過しても一向にポイントの支給はない。
その後電話での再勧誘を受けた際にポイントの件を問合せたが、「成約したらあげます」という回答。書いてあることと言っていることが全然違う。とにかく信用できない。もう話を聞くことは無いです。
提案もネガティブな所は隠している感じがする。とても顧客目線で話をしているとは思えません。引用:みん評
リノシー騙された。投資マンションローン、入居者は法人契約だから家賃保証みたいな感じと説明された。確認書見たら特定賃貸契約書で、要はサブリース契約状態。重要事項説明されていないので今争い中。皆気をつけろ
引用:X(旧Twitter)
リノシー物件については新築がどーとか築古がどーとかの次元ではない
価格が高すぎる
これじゃ投資家は儲からない引用:X(旧Twitter)
リノシーの悪い評判では、予想していた利益が結果として得られなかったという意見が見られました。
特に、「初回面談の特典が得られなかった」や「契約内容に齟齬がある」などの口コミが気になる所です。
一方で、初回面談の特典取得条件は、リノシーの公式サイトに記載されています。
確かに取得条件はやや厳しいですが、初回面談を行った方全てが対象ではないため、おかしいと思ったらまずはRENOSYに問い合わせを行いましょう。
契約内容については、不明点や不安がなくなるまでしっかりと確認する必要があります。
リノシーに限らず、不動産投資はあくまで自己責任であるため、納得できる投資を行うためにも、事前に基礎知識を学んだうえで、他物件と比較検討すると良いですね。
良い評判・口コミ
リノシー(RENOSY)の良い評判、口コミは以下の通りです。
リノシーを批判してるやつはリノシーの良さが全然分かってない
不動産投資の敷居を下げてワンクリックで不動産を取引できる画期的なサービスを提供してくれる
リノシーこそが不動産投資の本命
不動産持つだけで生命保険代わりにもなるし節税にもなる引用:X(旧Twitter)
そういえばリノシーさんから50kのPayPayギフトもらいました。
ありがたい!何に使おうか。引用:X(旧Twitter)
都心のワンルームマンションに投資をして、何をして良いのか分からないので、サポートセンターへ問い合わせたら、専用のアプリでも管理できることを教えてもらって使ってみると、とても簡単に管理することができました。その他にも色々とサポートしてもらって10年後、20年後金銭面にゆとりある生活ができていることに期待しています。
引用:みん評
AIを積極的に活用した不動産投資サービスということにも興味を惹かれましたが、賃貸管理のサービスが一律1,100円というところに魅力を感じました。リスクヘッジの意味合いも兼ねてこのサービスを利用し始めて半年ほどですが、今では一番の稼ぎ頭になっています。
引用:みん評
リノシーの良い評判では、専用アプリで物件管理できる手軽さ、面談担当者の対応やAI分析による確度の高い不動産投資を、高く評価する口コミが多くありました。
リノシーでは、投資家向けの専用アプリがリリースされており、物件管理をはじめ、追加投資や新規不動産情報まで手軽に確認できます。
また、独自AIを活用したデータ分析により、過去の似た物件データを基に不動産選定ができるため、納得できる投資物件に巡り合えたと満足している投資家も多いようです。
さらに、不動産投資が初めての方でも、リノシーの担当者が丁寧かつ分かりやすく説明してくれたため、安心して進められたという口コミも多数あります。
前述したように、一部ではリノシーに対して懐疑的な意見がありますが、良い評判を確認してみると、実際に利用した多くの投資家からは、好評を得ている事が分かるでしょう。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
リノシー(RENOSY)が不動産投資を始めるのにおすすめな理由

リノシー(RENOSY)は、上場企業である「株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)」が運営する不動産投資サービスです。
一般的に不動産投資では、物件情報の不十分さをはじめ複雑な投資システムにより不透明性が高く、投資家が正確な判断が難しい側面があります。
しかし、リノシーは、投資家が「安心・簡単・最適」に不動産を「購入・管理・売却」できるよう、リスクの可視化をしたうえで物件の選定から運用までサポートする、透明性の高いサービスの提供に努めています。
また、投資家1人1人に沿った資産形成を提案できるよう、Asset Planner(アセットプランナー)の育成にもリノシーは注力しているのです。
この項目では、以下に沿ってリノシーが不動産投資を始めるのにおすすめな理由をご紹介するため、ぜひ参考にしてください。
運営会社が上場している
| 会社名 | 株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ) | 
| 設立年 | 2013年3月12日 | 
| 住所(本社) | 〒106-6290 東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー 40F | 
| 資本金 | 99億3,810万1,016円 2025年4月末時点  | 
リノシー(RENOSY)の運営会社、株式会社GA technologiesは2013年に創業しており、東京証券取引所のグロース市場に上場しています。
また、経済産業省と東京証券取引所が発表した、「デジタルトランスフォーメーション銘柄」にも3年連続選ばれているのです。
つまり、独自AIを駆使したリノシーの不動産投資は業界でも注目度が高く、市場経済においても、一定以上の信頼性と期待感があると言えます。
ちなみに、2023年にはM&A事業にも着手したうえで、米国不動産市場へも進出しており、業界をけん引する一角として評価されているため、リノシーは安全な不動産投資と言えるでしょう。
都市部の人気エリアの優良物件に投資できる
リノシー(RENOSY)では、入居率の高い都市部の人気エリアにおいて、新築・中古物件を提供しています。
不動産投資では、安定した家賃収入を得るために、空室リスクが常に懸念されます。
しかし、リノシーは入居率99.7%(※)を誇っており、空室が発生した際に新規入居者を見つけるまでの日数は平均29日です。※2025年3月時点の中古マンションの実績値
つまり、リノシーであれば空室リスクを過度に心配せず、長期的に安定した家賃収入が期待できるのです。
また、リノシーでは1Rや1LDKなどの単身者向けの不動産が多いですが、都市部は会社員や学生などが増加しており、入居者需要も高まっています。
これらの点からも、リノシーであれば確度の高い不動産投資を始められるでしょう。
独自AIを駆使した確度の高い投資が可能
リノシー(RENOSY)は、「確度の高い不動産投資」を謳っており、独自AIと独自のデータベースを駆使した資産運用が可能です。
これまでの不動産投資では、非常にアナログで属人的な側面があり、投資物件の収益性や将来性の見極めは、投資家や担当者の経験や知識に依存していました。
しかし、リノシーでは独自AIやデータベース分析により、投資物件と似た不動産の運用事例を比較したうえで、収益性や将来性を算出してくれるのです。
実際リノシーを運営する「株式会社GA technologies(ジーエーテクノロジーズ)」は、経済産業省と東京証券取引所が発表した「デジタルトランスフォーメーション銘柄」を、3年連続で受賞しています。
複数の物件を検討している場合でも、何となくの印象ではなく、独自AIによるスコアリングを含め確かなデータを基に比較できるため、リノシーは安全な不動産投資と言えるでしょう。
管理業務を任せられる
リノシー(RENOSY)では、不動産投資に必要不可欠な物件管理、賃貸管理などを全て代行してくれるサービスがあります。
主に不動産投資では、新規入居者の募集や設備修理、退去時の原状回復やクレーム対応など、様々な管理コストが発生します。
しかし、リノシーでは「サブリースおまかせプレミア+」というものを用意しており、不動産投資の煩わしい管理業務を全て代行してくれるのです。
「サブリースおまかせプレミア+」では以下の代行サポートが適用されます。
- 入居者募集
 - 入居者審査
 - 賃貸借契約(弁護士のバックアップの基で入居者と契約)
 - 家賃集金送金
 - 解約精算
 - 入居者のクレーム対応
 
「サブリースおまかせプレミア+」は月額料金で費用コストも抑えられるため、投資家は何もしなくても安定した家賃収入が期待できるでしょう。
専用アプリで運用状況が確認できる
リノシー(RENOSY)では、専用アプリ「リノシーアプリ」を通して、投資物件の運用状況をはじめ、以下のデータが確認できます。
- 投資物件の詳細データ
 - 運用状況の確認
 - 投資物件の契約書
 - 資金計画シミュレーションやキャッシュフロー
 
スマホさえあれば投資物件のデータがすぐに確認できるため、スキマ時間に入居状況や送金内容を把握できます。
また、リノシーの専用アプリでは不動産に関する最新情報はもちろん、募集案件の検索や追加投資、運用シミュレーションなども可能です。
そのため、今の投資物件とは別に不動産を購入したい場合でも、専用アプリを通してすぐに計画を始められます。
さらに、リノシーの専用アプリでは確定申告のサポート機能もあるため、税務処理に不慣れな方でも、安心して不動産投資に集中できるでしょう。
仲介手数料が不要
一般的に不動産投資では、物件価格に合わせて3~5%の仲介手数料が発生しますが、リノシー(RENOSY)では不要です。
つまり、他の不動産投資サービスに比べて、コストを抑えた資産運用が可能となります。
例えば、不動産投資では物件価格に沿って、以下のように仲介手数料が設定されています。
- 200万円以内の物件:購入額の最大5%
 - 200~400万円以下の物件:購入額の最大4%
 - 400万円以上の物件:購入額の最大3%
 
仮に不動産投資にて500万円の物件を購入し、仲介手数料が3%だった場合、15万円のコストが発生します。
しかし、前述した通りリノシーではこれらの仲介手数料が無料なため、余計なリスクを削減した、より安全な不動産投資ができるでしょう。
リノベーション費用が最低限に抑えられる
リノシー(RENOSY)では、コストを抑えてリノベーションを行い、入居率を高められる定額パックを提供しています。
リノシーの定額パックは以下の計算式で算出されますが、一般的なフルリノベーションと比較して、およそ4分の1にコストカット可能です。
- 27,500円(税込)×物件平米数
 
例えば、1Rマンションをリノベーションしたい場合は、55万円~可能なため、リノシーであれば気軽に空室を減らし、安定した家賃収入を期待できます。
このように、活用できる箇所は活かしたうえでリノベーションを行うため、低コストで室内塗装や水回りの再生ができるのです。
つまり、リノシーの定額パックを利用すれば、常におしゃれで住みたい物件を維持できるため、長期的に安定した家賃収入が期待できるでしょう。
J1クラブ川崎フロンターレの公式スポンサーを務めている
リノシー(RENOSY)を運営する「株式会社GA technologies」は、J1プロサッカークラブのカワサキフロンターレ公式スポンサーを務めています。
仮にリノシーが詐欺や怪しいサービスの場合、スポンサー先の団体も社会的信用を落としかねないリスクがあります。
そのため、運営実態に透明性があり一定以上の信頼性が担保されていない限り、公式スポンサーは務まりません。
しかし、リノシーは川崎フロンターレの公式スポンサーを務め、ホームゲームでは会場内にて限定CMを流すなどもしています。
このように、入居率の高さをはじめとした業界内の実績だけでなく、プロサッカークラブの公式スポンサーを務めるという第三者的視点からも、リノシーが安全なサービスであると分かるでしょう。
アセットプランナー(コンサルタント)の育成をしている
アセットプランナー(コンサルタント)とは、ユーザーの資産形成を成功に導くため、共に考えてくれるパートナーのような存在です。
従来の不動産営業とは異なり、資産形成について企画・提案し、長期的サポートをしてくれるので、あなたの心強い味方となってくれるでしょう。
リノシーではそんなアセットプランナーの育成に力を入れることで、ユーザー一人ひとりのニーズにあった手厚いサポートを実現しています。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
リノシー(RENOSY)で失敗しないための注意点

リノシー(RENOSY)は安全な不動産投資サービスですが、利用目的や運用方法を間違えると、失敗してしまうリスクが高まります。
以下の失敗しないための注意点を理解したうえで、リノシーを利用すると納得できる不動産投資を行いやすいため、ぜひ参考にしてください。
特典目的で面談に参加しない
リノシー(RENOSY)で失敗しないためには、PayPayポイントなどの特典目的で初回面談に参加すべきではありません。
確かにリノシーの特典は魅力的ですが、取得条件は以下のように厳しく設定されています。
- 初回面談を行う(WEB面談も可)
 - アンケートに回答(面談終了から30日以内)
 - 年収500万円以上の方(源泉徴収票または給与明細書の提出)
 - 勤務先の条件を満たしている方(上場企業やそのグループ会社、公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師)
 - 1年以上の勤続年数
 - 金融機関の融資を受けられると判断できる方
 
上記全ての条件をクリアしたうえで、不動産投資に対して真剣に向き合っている場合のみ、初回面談の特典が得られる仕組みです。
つまり、特典目的で初回面談をしたとしても、特典をもらえる可能性は低いと言えます。
そのため、初回面談の特典はあくまでオプションであり、目的を見誤った利用はしないよう注意しましょう。
面談前に不動産投資の基礎知識を付けておく
リノシー(RENOSY)に限った話ではありませんが、不動産投資を始めるため面談に参加する場合は、事前に基礎知識を付けておきましょう。
不動産投資では、セミナーや相談会に参加したうえで、個別面談を行い投資物件を決めていく流れが基本です。
丁寧で親切に分かりやすく教えてくれる担当者であれば良いですが、中には専門用語を多用したり、押しが強く意思とは反した物件を契約させられてしまう可能性もあります。
そのため、新築と中古物件それぞれの特徴や市場価値、エリアによる入居需要や利回りの相場など、不動産投資の基礎知識を付けておくと自己防衛に繋がります。
それだけでなく、担当者とより深い面談が可能となるため、自身が求める不動産も見つかりやすくなるのです。
そのため、リノシーに限らず面談に参加する場合は、事前に不動産投資の基礎知識を身に着けておくと、失敗する確率は減らせるでしょう。
安定した収入を得られるのはローン完済後
リノシー(RENOSY)に限った話ではなく、現物不動産投資の場合、安定した家賃収入が得られるのはローン完済後となります。
潤沢な資金があり、全て自費にて不動産を購入できるのであれば問題ありませんが、多くの場合は金融機関の融資を受け、ローンを組んだうえで物件を運用します。
当然毎月ローンの返済が必要となりますが、元手は購入した不動産の入居者から得られる家賃収入です。
入居者の家賃収入がローンの返済に充てられるため、現物不動産投資では、完済するまではほぼ利益が出ないのです。
契約直後から安定した家賃収入が得られると考えていると、予想していた利益が得られず騙されたと勘違いしてしまう可能性があるため、十分注意してください。
キャピタルゲインによる短期投資には不向き
リノシー(RENOSY)は、新築・中古物件などを取り扱っていますが、不動産の売却益による短期投資には向いていません。
例えば、多くの場合新築物件は購入した時点で、不動産としての価値が下がり、購入額よりも売却益が下回ります。
中古物件は新築に比べて、市場価値が下がりにくい傾向はありますが、エリアや築年数、情勢の影響を受けやすく大きなキャピタルゲインは見込めません。
リノシーに限らず、現物不動産投資の多くは長期的な家賃収入(インカムゲイン)による収益がメインなため、構造的に短期投資には不向きなのです。
そのため、リノシーを始める際はあくまでローン完済後、老後の年金代わりや副収入を目的に運用すると良いでしょう。
複数物件を比較して検討する
こちらもリノシー(RENOSY)に限った話ではありませんが、不動産投資を検討する場合は、1つではなく複数の物件を比較しましょう。
最初から担当者におすすめされた1つの物件に絞ってしまうと、他の不動産と比較する視点が抜け落ちてしまい、客観的な検討が出来なくなってしまいます。
例えば、他の物件と比較することで、利回りの高さや立地の良さ、周辺環境から見た入居需要の違いなどが見えてくるのです。
加えて、リノシーであれば独自AI分析を活用して、過去の似た物件から運用シミュレーションや将来性も確認できるため、複数不動産の比較は欠かせません。
「確度の高い不動産投資」を謳うリノシーの利点を最大限活かすためにも、最初から1つに絞るのではなく、複数の不動産を比較したうえで投資物件を検討すると良いでしょう。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
リノシー(RENOSY)に向いている方の特徴

リノシー(RENOSY)は、都心部の人気エリアにおいて、新築やアパートに加えて高利回りが期待できる中古マンションを展開しています。
そのうえで、独自AIを駆使したデータ分析などにより、確度の高い不動産投資が期待できます。
この項目では、そんなリノシーの特徴を踏まえたうえで、どのような方に向いているかをご紹介するため、検討している投資家はぜひ参考にしてください。
年収500万円以上の方
リノシー(RENOSY)では、都心部の人気エリアにおいて新築やアパートに加え、中古マンションによる不動産投資を提供していますが、多くの場合は金融機関の融資を受けてローンを組みます。
当然ながら、金融機関を通してローンを組むには審査が必要となりますが、リノシーとしては1つのボーダーラインとして、年収500万円以上を推奨しています。
実際、PayPayポイントをはじめ初回面談の豪華特典を得るための条件として、年収500万円以上の方、ローン審査が通ると判断できる方があるのです。
中古マンションとはいえ、都心部であれば数千万円はするため、リノシーによる不動産投資は、年収500万円以上の方におすすめでしょう。
中古マンションに不動産投資したい方
リノシー(RENOSY)は新築・中古物件を提供しているため、中古マンションを購入して運用したい方におすすめです。
中古マンションは新築に比べて購入価格が抑えられており、利回りが高く市場価格の変動も少ない傾向があります。
また、リノシーの場合はリノベーション済みの中古マンションが多く、入居率も99.7%(※)を誇っています。※2025年3月時点の中古マンションの実績値
そのため、入居率の高い都心部に不動産を購入したいと考えつつも、資金面で断念していた方は、リノシーの中古マンションがおすすめでしょう。
長期的に安定した家賃収入を得たい方
リノシー(RENOSY)は、売却益(キャピタルゲイン)による短期的な利益ではなく、家賃収入(インカムゲイン)による、長期的に安定した副収入を得たい方におすすめです。
リノシーに限らず、現物不動産はローン返済期間中、ほとんど利益が出ません。
安定した利益が得られるのは、あくまでローン完済後となるため、老後の年金代わりや副収入として不動産投資は最適です。
加えて、リノシーは入居率99.7%(※)を誇り、利回りの高い中古マンションもあるため、安定した家賃収入を求める方にこそおすすめでしょう。※2025年3月時点の中古マンションの実績値
独自AIを導入した不動産投資先を利用したい方
リノシー(RENOSY)は、独自AIと独自のデータベースを駆使して不動産投資を行います。
AI分析により、各物件の収益性や将来性をスコアリングしているため、専門的な知識のない投資初心者であっても、気軽に不動産選定が可能です。
また、過去の取引やエリアデータを参照したうえで、自身が求める投資物件であるかを判断できるため、リノシーは従来よりも確度の高い不動産投資ができるのです。
さらに、リノシーでは専用アプリを通して物件の運用状況、管理状況を全て把握できます。
そのため、AIやテクノロジーを積極的に導入した不動産投資を行いたい方にとって、リノシーは非常に相性が良いでしょう。
リノシー(RENOSY)は詐欺ではない!安心して不動産投資を始めよう

改めて、リノシー(RENOSY)が詐欺や騙された、儲からないや怪しいと一部では言われています。
しかしこれまでご紹介した通り、運営会社が上場している点やプロサッカークラブの公式スポンサーを務めている点、圧倒的入居率の高さと不動産投資売上No.1(※)などの実績から、安全なサービスだと分かるでしょう。
※東京商工リサーチによるマンション投資の売上実績(2025年3月調べ)
確かに特典の取得条件の厳しさ、広告宣伝や営業の多さから、リノシーに対してネガティブな印象を受ける方はいるかもしれません。
ですが、当然ながらリノシーでは実際に詐欺事件は発生しておらず、多くの投資家が独自AIによる不動産投資を行い、将来的なインカムゲインを獲得しています。
むしろ、リノシーで契約した不動産からの家賃収入により、老後の年金代わりや副収入が出来たと、満足している投資家も多数いるのです。
リノシーは「確度の高い不動産投資」を掲げ、投資家に真摯に向き合いサービス提供しているため、安心して初回面談に参加してみてください。
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
        
                    
                    