- 「ランドネットがやばい・悪質と言われる理由が知りたい」
 - 「ランドネットを利用した投資家の評判・口コミが知りたい」
 - 「ランドネットで不動産投資をするメリット・デメリットが知りたい」
 
上記のように考えている方は、この記事がおすすめです。
ランドネットは、上場企業である信頼性や初期費用を抑えて全国の物件に投資できるなど、多くの魅力があり投資家から選ばれている不動産投資会社です。
一方で、ランドネットがやばい・悪質という一部の投資家の意見を目にしたことで、不信感を覚え、評判や口コミが気になっている方も多いでしょう。
この記事では、「ランドネットがやばい・悪質と言われる理由から評判・口コミ」まで詳しく解説していくため、ぜひ参考にしてください。
- 上場企業が運営している
 - 「ダイレクト不動産」で無駄なコストが発生しない
 - 全国各地の物件に投資できる
 - 売却後に住み続けるリースバックが可能
 - 売却方法が2種類ある
 - 投資物件は中古ワンルームマンションのみ
 - 番号を変更してしつこく営業される
 

初回無料WEB面談参加でPayPayポイント50,000円分プレゼント!
月々1万円(※1)から始められる不動産投資RENOSY(リノシー)
\不動産投資売上No.1(※2)/
年収500万円以上の会社員/公務員/医師/士業の方におすすめ
初回無料WEB面談参加でPayPayポイント5万円分貰える!(※)
※上限・条件あり。プレゼント適用条件はRENOSY公式サイトでご確認ください。
※1 返済額、家賃収入、各手数料等、支出と収入との差額について弊社実績から算出。物件やご契約プラン等により異なり、フルローンの場合、別途初期費用として10万円/件が必要です。
※ 東京商工リサーチによる不動産投資の売上実績(2025年3月調べ)
ランドネットとは?

ランドネットとは、首都圏をはじめ日本全国に投資物件を展開する、ワンルームマンション中心の不動産投資会社です。
自社で仕入れた物件を投資家に直接提供する、「ダイレクト不動産」を筆頭に、ランドネットは、他社にはない特徴を多数持っています。
この項目では、以下に沿ってランドネットの概要をご紹介するため、1つずつ確認していきましょう。
会社概要
| 会社名 | 株式会社ランドネット | 
| 設立日 | 1999年 | 
| 資本金 | 7億758万575円(2025年1月31日時点) | 
| 住所 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-16-15 ダイヤゲート池袋 7階 | 
| 連絡先 | 0120-012-461 | 
株式会社ランドネットは、1999年に設立された不動産投資会社で、首都圏を中心に日本全国に投資物件を展開しています。
2012年には、東証スタンダード市場に上場を果たしており、ワンルームマンションの取引高、契約件数は業界トップクラスです。
ランドネットは不動産の売却相談をはじめ、投資物件の購入や運用、管理にリノベーションなど各分野のプロが在籍しており、不動産業に関するあらゆるサービスを一貫して受けられます。
長年の運営歴と確かな実績、独自データベースを基にした不動産投資が可能なため、ワンルームマンション投資を求める、多くの投資家からランドネットは選ばれているのでしょう。
不動産クラウドファンディング「LSEED」を運営
ランドネットは、ワンルームマンションをはじめとした現物不動産投資だけでなく、不動産クラウドファンディングサービスとして、「LSEED(エルシード)」も運営しています。
LSEEDとは、多くの投資家から資金を集め、対象不動産の運用や売却を行い、利益を出資金に沿って分配するプラットフォームです。
現物不動産投資とは異なり、1万円の少額から気軽に出資可能であり、物件管理や各種手続きは全てランドネットが行ってくれます。
そのため、不動産投資の知識がなくても、1度出資が完了すれば、放置しているだけで分配金が得られるのです。
もちろん、元本割れや中途解約できないリスクはありますが、少額だからこそ分散投資も簡単に行えるため、ランドネットのLSEEDは手堅い資産運用を求める方に最適でしょう。
ランドネットがやばい、悪質と言われる理由

ランドネットがやばい・悪質と言われる理由は、不動産売買の妥当性としつこい営業電話にあるでしょう。
ランドネットは、自社が仕入れた物件を投資家に直接提供する、ダイレクト不動産が特徴の1つです。
そのため、不動産の売却相談がランドネットの主なサービスの1つとなりますが、以下のような口コミが確認されています。
ランドネット 私の母を騙して、市場価格2200~2400万の物件を1600万で掠め取った。都合の悪い話は全部無視します。
引用:X(旧Twitter)
上記のように、ランドネットの買取額に対して、市場相場と比較して妥当性がないと感じ、悪質であると主張する意見があるのです。
また、セミナー参加や問い合わせ、突如として届いたDMをきっかけに、営業電話がしつこくかかってくるとして、ランドネットがやばいと不満を主張する投資家も複数確認できます。
1度ブロックしても、電話番号を変更して再度営業電話がかかってくるなど、他社と比較しても勧誘がしつこいと感じる方が多いようです。
これらの点から、ランドネットはやばい・悪質な不動産投資会社であると、一部の投資家から言われているのでしょう。
ランドネットの評判はやばい?利用した投資家の口コミ

この項目では、ランドネットの評判が本当にやばいのか、実際に利用した投資家の口コミを基にご紹介します。
良い評判と悪い口コミからランドネットの評価を確認したうえで、自身の投資目的と照らし合わせて、利用すべき不動産投資会社かどうか検討しましょう。
良い評判・口コミ
ランドネットの主な良い評判、口コミは以下の通りです。
やばい。株式会社ランドネットが4年連続で区分マンションの仕入れ業界No.1を達成したって。テクノロジーとデータベースを駆使して、不動産の世界を変えようとしてるらしい。これからの時代にバッチリな取り組みだね。
引用:X(旧Twitter)
ランドネットの仕入れすげえな・・営業かかってきて、売却の専任媒介契約しますって電話で了解したら、すぐ電子署名のメール来て、電子契約成立って、これは早いわ。
引用:X(旧Twitter)
物件の価格帯が他と比べてもリーズナブルであったことや、リフォーム管理も全て任せることができる点が気に入って利用することになりました。
引用:みん評
ランドネットの良い評判では、これまでの実績やスピード感ある契約に関する口コミが、多数確認できました。
ランドネットは、ワンルームマンションの取引高、契約件数が業界トップクラスであり、物件選定からリノベーションに至るまで、トータルサポートが受けられます。
そのため、初めての不動産投資でも、ランドネットであれば安心して任せられるとして、投資家から高い評価を得ているのです。
また、ランドネットは売却方法が2種類ありますが、自社が直接買取を行う場合は、すぐにまとまった資金が得られます。
この即金性も、ランドネットが多くの不動産オーナーから、選ばれている理由でしょう。
悪い評判・口コミ
ランドネットの主な悪い評判、口コミは以下の通りです。
ランドネットという不動産会社には関わらないほうがいい。
電話番号を知られると営業電話が止まらない。
かけてくるなと何回言っても複数の別の電話からかけ続けられる。着信拒否はイタチごっこ。
住所を知られるとDMが止まらないw
送ってくるなと何回言ってもたくさん届く。引用:X(旧Twitter)
ランドネットはマジで悪質。番号をブロックしても別の番号でかけてくる。業法違反の疑いが強い。
引用:X(旧Twitter)
ランドネットの悪い評判では、営業電話がしつこいという意見が、いくつか確認できました。
不動産投資業界では、どこでも営業電話がしつこいという意見はあります。
しかし、ランドネットの場合は1度断ったとしても、電話番号を変えて再度営業されるといった声が複数確認でき、やや強引な勧誘も見受けられるようです。
ランドネットでは、公式サイトの問い合わせページにて、「DM配信停止・電話勧誘停止のお問い合わせ」があるため、あまりにしつこい場合はこちらから停止申請を行うと良いでしょう。
ランドネットの不動産投資のメリット

ランドネットは、上場企業の信頼性に無駄なコストが発生しない「ダイレクト不動産」、日本全国に渡る供給エリアに選べる売却方法など、突出したメリットが多数あります。
この項目では、以下に沿ってランドネットの不動産投資のメリットを解説するため、相談を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
上場企業なため信頼性が高い
株式会社ランドネットは、1999年に設立された不動産投資会社ですが、2012年に東証スタンダード市場に上場しています。
不動産投資を手掛ける会社は多数存在しますが、中には設立して間もなく、非上場で実績においても不十分な企業もあります。
不動産投資は高額な資金を扱うため、投資家としても信頼できる企業を求めるところですが、上場企業であるランドネットであれば社会的信頼性は申し分ありません。
また、ランドネットはワンルームマンションの取引高、契約件数が業界トップクラスであるため、不動産投資において確かな実績もあるのです。
そのため、実績豊富で信頼できる不動産投資会社を探している投資家は、ランドネットに1度相談してみると良いでしょう。
初期費用を抑えて不動産投資を始められる
ランドネットは、中古ワンルームマンションが中心なため、初期費用を抑えた不動産投資が可能です。
首都圏の新築と中古では、同じワンルームマンションでも、物件購入価格が1,000~1,500万円前後の違いがあります。
また、新築のワンルームマンションの場合は、比較的利回りが低く家賃の下落リスクがあるため、不動産業界の中では「やめとけ」といった意見もあります。
しかし、ランドネットの中古ワンルームマンションであれば、物件価値がある程度下がり市場価値としては安定しており、家賃の下落リスクも下がり安定した不動産投資が可能です。
そのため、初期費用を抑えたうえで、収益性の安定した不動産投資を行いたい方は、ランドネットの中古ワンルームマンション投資がおすすめでしょう。
「ダイレクト不動産」で無駄なコストが発生しない
ランドネットは、仲介業者を通さない「ダイレクト不動産」を実施しており、仲介手数料が発生しません。
一般的に、不動産投資では仲介業者を通して、各投資家に投資物件を提供していますが、以下のように仲介手数料が設定されています。
- 物件価格が200万円以下:物件価格の5%
 - 物件価格が200~400万円以下:物件価格の4%+2万円
 - 物件価格が400万円以上:物件価格の3%+6万円
 
例えば、2,000万円の物件を購入した場合は、以下のような計算で仲介手数料が算出されます。
- 2,000万円×0.03=60万円
 - 60万円+6万円=66万円(仲介手数料)
 
上記の通り、一般的に2,000万円の不動産を購入する際には、66万円の仲介手数料が発生するのです。
しかし、ランドネットのダイレクト不動産では、不動産オーナーから直接物件を売却してもらい、再度貸主として投資物件を各投資家に提供しています。
仲介業者を通さず投資物件を提供しているため、できるだけ無駄なコストをかけずに不動産投資を始めたい方は、ランドネットに相談してみると良いでしょう。
物件売買から管理まで任せられる
ランドネットは、自社で不動産を購入したうえで、投資家に直接物件を提供する仕組みを採用しており、投資物件の売買から管理まで全て任せられます。
不動産投資会社の中には、投資物件の売買のみに注力して、不動産の管理や出口戦略などは投資家に丸投げなケースがあります。
しかし、ランドネットでは以下の各分野のプロが在籍しているため、不動産の売買から管理まで安心して任せられるのです。
- 売却
 - 購入
 - 投資
 - 賃貸管理
 - リフォーム・リノベーション
 
空室対策のリフォーム、リノベーション相談も可能なため、不動産投資に関するあらゆる悩みをサポートしてほしい方は、ランドネットと相性が良いでしょう。
日本全国の物件を取り扱っている
ランドネットは、日本全国の物件を取り扱っているため、エリアを選ばずに売却や投資物件の相談が可能です。
不動産投資会社の中には、首都圏や都心部など人気エリアに絞って、不動産業を行っているケースが多いです。
しかし、ランドネットは北海道から沖縄までカバーしているため、エリアに制限されずに不動産の売買相談できます。
そのため、エリアの問題で他社にて不動産の売却、投資物件の相談ができなかった方は、ランドネットを検討してみると良いでしょう。
独自データベースを駆使した不動産投資が可能
ランドネットは、独自のデータベースを活用して、不動産の流通や運用などを分析しているため、客観的なデータを基にした不動産投資が可能です。
近年は減ってきていますが、不動産投資会社の中には、担当者の独断や個人の経験をベースに投資物件の選定や売却のタイミングを決める場合があります。
確かに、投資では過去の経験も重要ですが、あまりに属人的な判断で進めていくと、予期せぬ家賃の下落、入居者ニーズの変化などに対応しきれず、不動産投資が失敗に終わる傾向があります。
しかし、ランドネットであればITを駆使した不動産の選定、運用や売却タイミングの見極めが可能なため、客観的な視点で不動産投資ができるのです。
不動産投資市場の分析レポートも公開しているため、統計やデータを基にした不動産運用を行いたい方は、ランドネットがおすすめでしょう。
売却方法を2種類から選べる
ランドネットは売却方法として、仲介と買取を採用しており、それぞれ以下のような特徴があります。
| 売却方法 | 仕組み | 特徴 | 
|---|---|---|
| 仲介 | ランドネットが売主と買主の仲介に入る | 売却価格が高値になりやすい 売却まで時間がかかる  | 
| 買取 | ランドネットが売主から直接不動産を買い取る | 仲介よりも売却価格は低くなりやすい すぐに売却できる  | 
例えば、売却益を最大化したい場合は仲介を選び、すぐにまとまった資金が必要であれば、買取を選択すれば売主は要望に沿った不動産の売却ができるのです。
また、後述しますが売却後も住居に住み続けられるリースバックもあるため、柔軟な売却手段を求める方は、ランドネットに相談してみると良いでしょう。
リースバックで売却後も住み続けられる
ランドネットでは、リースバックを採用しているため、不動産を売却した後も住み続けられます。
リースバックとは、不動産を売却したうえで、再度賃貸契約を結ぶことで、売却した住居に住み続けられる制度です。
ランドネットが貸主として賃貸契約を結べるため、住まいを変えずに売却によるまとまった資金が得られるとして、老後の資金問題の解決策の1つとしても注目されています。
病気や介護、住宅ローン返済など高額な資金調達が必要な場合は、ランドネットのリースバック制度を活用すれば、住まいを変えずに問題解決に向かえるでしょう。
無料セミナーで不動産投資が学べる
ランドネットでは、無料セミナーを積極的に開催しており、不動産投資の基礎知識を学んだうえで、安心して投資を始められます。
セミナーは会場での対面形式だけでなく、オンラインでも受講可能であり、ランドネットの公式サイトによると、主に以下のような内容が学べます。
- データに基づいた日本経済・資産形成
 - 不動産を安く買うための業界の仕組み
 - 仕入専門会社が教える失敗しない物件選定の基準
 
また、セミナー参加後は15分程度ですが、個別面談・ヒアリングも行ってくれるため、不動産投資のプロに、より具体的な悩みや質問を直接相談可能です。
そのため、様々な不安や疑問を抱える投資初心者の方にも、基礎知識を学べるセミナーを積極的に開催しているランドネットは、おすすめな不動産投資会社でしょう。
ランドネットの不動産投資のデメリット

ランドネットは、他社にはない多くの魅力を持つ不動産投資会社ですが、取り扱い物件や担当者の品質において注意点があります。
不動産投資は、投資目的に合った物件を選び、担当者との良い関係性が非常に重要となるため、ランドネットの不動産投資のデメリットを適切に理解して、利用すべきか判断しましょう。
取り扱い物件は中古ワンルームマンションが中心
ランドネットは、中古ワンルームマンションが中心なため、一棟や戸建てをはじめ、大型物件の取り扱いは少ないです。
中古ワンルームマンションは、費用を抑えつつも安定した家賃収入が期待できるため、初めて不動産投資を行う方でも、比較的検討しやすい物件タイプです。
しかし、一棟をはじめとした大型物件に比べると、収益性は低く高額な不動産収入は見込めません。
そのため、ランドネットは副収入としての不動産運用をしたい方、もしくはリスク分散の観点から、中古ワンルームマンションを求める方におすすめでしょう。
担当者により満足度に差がある
ランドネットに限った話ではありませんが、不動産投資会社には多数のスタッフが在籍しており、不動産業に関する知識レベルは当然異なります。
売却からリノベーションまで、各分野のプロが在籍しているランドネットだとしても、担当者により提案力が異なるため、不満が残る場合は担当者変更も検討すると良いです。
また、ランドネットには多数の営業マンが所属していますが、営業電話がしつこいという評判があります。
あまりにしつこい場合は、ランドネット公式サイトの問い合わせページにて、「DM配信停止・電話勧誘停止のお問い合わせ」があるため、こちらから停止申請を行うと良いでしょう。
ランドネットの不動産投資が向いている人

ランドネットの不動産投資が向いている人の特徴は、以下の通りです。
- 比較的少ない費用で不動産投資を始めたい人
 - リスクを抑えた不動産投資をしたい人
 - 安定した副収入を得たい人
 - 分散投資でリスクヘッジしたい人
 - 物件購入から管理までサポートしてほしい人
 
ランドネットは、仲介業者を通さないダイレクト不動産が強みであり、比較的購入費用が抑えられる、中古ワンルームマンション投資が中心です。
新築に比べて、中古ワンルームマンションは物件価値が安定しており、賃料の上下も少ないため、コストを抑えつつ手堅い家賃収入が期待できます。
そのため、無駄なマージンを支払いたくない方、リスクを抑えて安定した副収入を得たい人に、ランドネットの不動産投資はおすすめです。
また、物件価格が比較的安く全国各地に投資物件を展開しているため、2戸3戸と分散投資を行い、自然災害のリスク対策としてもランドネットは相性が良いです。
さらに、ランドネットは物件選定や購入はもちろん、空室率を下げるためのリフォーム、リノベーション、入居者管理までトータルサポートしてくれます。
初めて不動産投資をする方は、適切に物件管理できるのか不安に感じる方も多いですが、ランドネットであれば長期に渡り伴走してくれるでしょう。
ランドネットで不動産投資を始める主な流れ

ここからは、ランドネットにて不動産投資を始める主な流れをご紹介します。
ランドネットでは、不動産買取にも力を入れているため、所有不動産の売却の流れについても、合わせてご紹介していきます。
不動産を売却したい場合
ランドネットにて、不動産の売却を行う場合の流れは、以下の通りです。
- 公式サイトのWebフォームにて売却・査定の依頼
 - 買取額の確認
 - 条件の打ち合わせ・売買契約の締結
 - 現金決済・引き渡し
 
DMを確認して不動産の売却を検討している場合は、ランドネットの公式サイトにて、問い合わせフォームの「DMが届き売却をご希望のお客様はこちら」を選択してください。
一方で、ランドネットの悪い評判の中には、相場よりも低い金額で買い取られたとの意見もあるため、他社や市場相場と比較しながら買取額は見極めると良いでしょう。
セミナーを通して不動産投資を始めたい場合
セミナーを通してランドネットにて、不動産投資を始める場合は以下のような流れとなります。
- 公式サイトの「不動産投資セミナー」ページにアクセス
 - 開催セミナー詳細の確認
 - セミナー参加に申し込む
 - 受講後に個別面談
 - 担当者と投資物件を選ぶ
 - ローン契約・売買契約の締結
 - 物件の引き渡し
 
ランドネットのセミナーは、会場受講とオンラインどちらも対応しており、どちらからでも不動産投資を始められます。
また、セミナー後は15分前後の無料面談があるため、不動産投資に関するより具体的な質問、不安の解消も可能です。
個別面談を経て担当者と相談を重ね、投資物件を選定した後は、売買契約などを結び、物件の引き渡しとなります。
物件引き渡しの際は、契約内容と投資物件の状況、状態が合致しているか確認しておくと、後のトラブル回避に繋がるでしょう。
ランドネットはやばい・悪質の結論

ランドネットは、営業電話がしつこいや相場よりも安い価格にて、不動産を買い取られたなどの理由から、一部投資家よりやばい・悪質といった意見があります。
一方で、ランドネットのしつこい電話勧誘は、公式サイトより停止申請が可能です。
また、ランドネットでは売却方法が2種類あり、自社が直接売主から買取する場合は、やや物件価格が下がる傾向があります。
そのため、より不動産を高く売却したい場合は、直接買取ではなく、ランドネットが仲介する形で買主を探すと、より高額な売却益が期待できるでしょう。
そのうえで、ランドネットは日本全国に投資物件を展開しており、コストを抑えながらも安定した収入が期待できる、中古ワンルームマンション投資に強みを持っています。
他社とは異なり仲介業者を通さないため、無駄なマージンを取られる心配がなく、場合によっては有利な条件でローン契約も可能です。
セミナー開催も積極的に行っているため、中古ワンルームマンション投資に興味がある方は、1度ランドネットに相談してみてはいかがでしょうか。
ランドネットはやばい・悪質に関するよくある質問

        
                    
                    